編集

このブログについて

Welcome
UnsplashHenry & Co.が撮影した写真

はじめまして、ケイです。

K's Wire Art は、管理人ケイが作ったワイヤー作品の作り方を解説するブログです。

ワイヤー作品を作るのは好きだけど売るのは面倒だし、以前からあまりアクセサリーの類いを身につけることがなく、作った物は箱にしまって放置していたので、だれか売るなり身につけるなり役に立ててくれないかなと思ってブログを始めました。

そういうわけなので、このブログを参考にして作った作品の販売や、SNSへの写真投稿はご自由にしていただいてかまいません👏👏👏。事前にも事後にも報告は無用です。
ただ著作権を放棄したわけではないので、このブログを参考にしたということを明記し、トップページのURLを書くか、リンクを張ってください🙇

これを書いている今現在、レシピ数がようやく40を超えたところで、やっとブログの書き方にも少し慣れてきたような気がしています(最初の記事を書いてからすでに4年も経ってるけど💦)。

そんな今、初期に書いた記事を読み返してみると、HTMLコードがグチャグチャだったり、説明文が意味不明だったりすることに気がつくのですが、月一更新をノルマとしていて古い記事の修正までなかなか手が回りません。

ですので、古い記事は分かりにくいかもしれないですが、ご了承ください。できるだけ時間を見繕って手直しをしていきます。

もしあまりにも意味不明すぎる記事があったら、コメント欄にてできるだけ優しい言葉で伝えてください🌷🌷

このブログで使っているワイヤーについて

ふつうはワイヤーアートにはワイヤーアート用の海外製ワイヤーを使うものですが、私はどこでも手に入るもので気軽に作りたいなと思って日本製の銅ワイヤーを使っています。

日本製のワイヤー規格は海外製よりも少し太いので、このブログの作品を海外製ワイヤーで作ると、私が作ったものより一回り小さめのものが出来上がります。そのことさえ念頭に置いておけば、規格が違うからと言って作れないことはありません。

ただサイドバーにも書いてある通り、30ゲージ、18ゲージ、16ゲージに関しては、それぞれ28ゲージ、16ゲージ、14ゲージに置き換えてください。

難易度について

このブログの解説記事は難易度1から4のカテゴリーに分けています。

以前は作ったときの感覚で何となく難易度を決めていたのですが、ちゃんと具体的な基準を設定することにしました。以下のような基準で難易度を加減算し、難易度1~2は初心者向け、難易度3~4は中級者以上向けとなるようにしています。

  • 使用するワイヤーの本数が3本以上 +1
  • カボション(穴のない石)を使用 +1
  • ワイヤーウィーブあり +1
  • 手順が15以上 +1
  • 作ったときの感覚 ±1

あと、サイドバーに左利き用に写真が反転するボタンがあるので左利きの人は使ってください。jQueryの勉強をしながら 頑張ってコードを書いたので、左利きじゃなくてもちょっと遊んでみてくれたらうれしいです。

さいごに

このブログは早くても月に1度しか更新できないので、よかったらインスタグラムやピンタレストのアカウントをフォローして、たまにこのブログのことを思い出してください😂

feedlyをお使いの方は、このボタンから登録できます。

何かコメント欄では伝えにくいことがあったら、念のためにメールアドレスを置いておくのでこちらからどうぞ。

📧:wireartworkshop@gmail.com

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。これから一緒にワイヤーアートを楽しんでいきましょう✨