リングサイズ表を作るためにいろんなサイトのサイズ表を参考にしたんですが、サイトによって数字が微妙に違うので困りました… 同じ規格のことを書いているはずなのに、なぜでしょうね?
でもそもそもワイヤーを使って指輪を手作りするのに1mm未満の数字を気にしても意味がないか、と思って、リングの内周を0.5mm刻みで区切って、それにそれぞれの規格の一番近いサイズをあてはめることにしました。
下の表の"ISO"というのがリング内周(mm)です。国際標準のISOリングサイズ規格は、41mmから76mmまでのリングの内周をmmで表示しただけらしいです。
- JPN: 日本で慣習的に使われているJCS規格。中国、韓国などの東アジアと、インドや南米でも使われているらしいです。
- USA: アメリカ合衆国、カナダ、メキシコで使われているUSリングサイズ規格。
- GBR: イギリス、オーストラリアなどで使われているBS規格。
- SWI: スイス、イタリア、スペインで使われているスイスリングサイズ規格。
- ISO: 国際標準化機構の定めるリングサイズ規格。指輪の内周をmmで表記しています。
| JPN | USA | GBR | SWI | ISO |
|---|---|---|---|---|
| 1 | C.5 | 1 | 41.0 | |
| 2 | D | 41.5 | ||
| 2 | 2 | 42.0 | ||
| D.5 | 42.5 | |||
| 3 | 2.5 | E | 3 | 43.0 |
| E.5 | 43.5 | |||
| 4 | 3 | F | 4 | 44.0 |
| 44.5 | ||||
| 5 | F.5 | 5 | 45.0 | |
| 3.5 | G | 45.5 | ||
| 6 | G.5 | 6 | 46.0 | |
| 46.5 | ||||
| 7 | 4 | H | 7 | 47.0 |
| H.5 | 47.5 | |||
| 8 | 4.5 | I | 8 | 48.0 |
| J | 48.5 | |||
| 9 | 9 | 49.0 | ||
| 5 | J.5 | 49.5 | ||
| K | 10 | 50.0 | ||
| 10 | 5.5 | K.5 | 50.5 | |
| L | 11 | 51.0 | ||
| 11 | 51.5 | |||
| 6 | L.5 | 12 | 52.0 | |
| 12 | M | 52.5 | ||
| 6.5 | M.5 | 13 | 53.0 | |
| 13 | 53.5 | |||
| N | 14 | 54.0 | ||
| 14 | 7 | N.5 | 54.5 | |
| O | 15 | 55.0 | ||
| 15 | 7.5 | 55.5 | ||
| O.5 | 16 | 56.0 | ||
| 16 | P | 56.5 | ||
| 8 | P.5 | 17 | 57.0 | |
| 17 | Q | 57.5 | ||
| 18 | 58.0 | |||
| 18 | 8.5 | Q.5 | 58.5 | |
| R | 19 | 59.0 | ||
| 9 | R.5 | 59.5 | ||
| 19 | S | 20 | 60.0 | |
| 60.5 | ||||
| 20 | 9.5 | S.5 | 21 | 61.0 |
| T | 61.5 | |||
| 21 | 10 | T.5 | 22 | 62.0 |
| U | 62.5 | |||
| 22 | 23 | 63.0 | ||
| 10.5 | U.5 | 63.5 | ||
| 23 | V | 24 | 64.0 | |
| 11 | V.5 | 64.5 | ||
| 24 | 25 | 65.0 | ||
| W | 65.5 | |||
| 25 | 11.5 | W.5 | 26 | 66.0 |
| X | 66.5 | |||
| 26 | 12 | X.5 | 27 | 67.0 |
| Y | 67.5 | |||
| 27 | 28 | 68.0 |