2本の芯ワイヤーの間から向こうが透けて見える面白いワイヤーウィーブを解説します。
バスケットのようにも見えるので、私はバスケット編みと呼んでいます。
ちょっと華奢で歪みやすいのが難点ですが、透けるという特徴を生かしてカボションなどの石にかぶせるようなデザインができます。
用意するもの
- #20(0.9mm)ワイヤー
- #28(0.35mm)ワイヤー
- チェーンノーズプライヤー(先細ペンチ)
- ニッパー
編み方
20ゲージワイヤー1本と、28ゲージワイヤーを左手に持ちます。左端から3cmくらいの持ちやすいところでいいです。20ゲージワイヤー1本と、28ゲージワイヤーを右手に持ちます。右端から3cmくらいの持ちやすいところでいいです。
そして20ゲージワイヤーに28ゲージワイヤーを3~5回ほど巻き付けます。20ゲージワイヤーの上から裏側へ、20ゲージワイヤーの下から表側へ、の方向で巻いてください。これはワイヤーウィーブが解けないようにするためのストッパーで、パターンの一部ではありません。
28ゲージワイヤーを巻き付けた20ゲージワイヤーの上に、20ゲージワイヤーを1本追加します。右端を少し開いて持ってください。左端を少し開いて持ってください。この2本の20ゲージワイヤーを、下から順に 1️⃣ 2️⃣ とします。
Tips幅が広くなってきたら
2本の#20ワイヤーの間がだんだん離れてくるとちょっと難易度が上がってきます。 2️⃣ に巻くときは、左手で 2️⃣ をしっかりつまみ、 1️⃣ に巻くときは、左手で 1️⃣ をしっかりつまみ、こまめに持ち替えながら巻くと芯ワイヤーが歪みにくいです。 2️⃣ に巻くときは、右手で 2️⃣ をしっかりつまみ、 1️⃣ に巻くときは、右手で 1️⃣ をしっかりつまみ、こまめに持ち替えながら巻くと芯ワイヤーが歪みにくいです。
あと、ウィービングワイヤー(#28ワイヤー)が曲がっていると仕上がりが雑な印象になってしまうので、私は折りたたんだティッシュや布などを使って軽くしごいてまっすぐに整えながら巻いています。金属磨き用クロスを使えば、まっすぐに整えながらピカピカに磨くことができて一石二鳥です。
この状態で今まで通りに練習してください。力を入れすぎるとどんどん右側に滑ってスカスカのワイヤーウィーブになってしまいます。力を入れすぎるとどんどん左側に滑ってスカスカのワイヤーウィーブになってしまいます。力加減が重要です。
Step. 5端の始末
2本の#20ワイヤーがくっついているところまでできたら、始めと最後の余分な#28ワイヤーを切り取ります。切り取るときは切り口が2本の#20ワイヤーの間に挟まった状態になるように根元から切り取ります。切り口をプライヤーで押さえてから、指で擦ってみて引っかからないことを確認してください。