ビーズ回りの編み目のような模様がかわいいワイヤーアクセサリーです。シンプルな涙型なので、どんな服装にも合わせやすいと思います。
長くなったので記事を2つに分けました。後半はこちら。
用意するもの
- #20(0.9mm)ワイヤー
- #24(0.5mm)ワイヤー
- 3mm丸ビーズ : 8個
- 4mm丸ビーズ : 4個
- 5mm丸ビーズ : 1個
- 3mmボタンカットビーズ : 1個
- ラウンドノーズプライヤー(丸ペンチ)
- チェーンノーズプライヤー(先細ペンチ)
- ニッパー
- プライヤー類についてはこちらの記事を、ワイヤーについてはこちらの記事を参考にしてください。
- ピアスフックもワイヤーで手作りできます。作り方はこちら。
- 上記リストの材料は、ペンダントなら1個分、ピアスなら片側分です。ピアスを作る場合は2倍用意してください。
- 制作に入る前に、材料リストのビーズが#20ワイヤーに通ることを確認し、通らなかったらビーズリーマーで穴を広げておいてください。
- ボタンカットビーズというのは、下の写真のように丸ビーズを少しつぶしたような形のビーズです。ロンデルビーズともいいます。
作り方
Step. 1最初のビーズを固定
15cmの20ゲージワイヤーを3本と、50cmの24ゲージワイヤー を1本用意してください。
1本の#20ワイヤーの左から4cmくらいの所に、#24ワイヤーの中心部分を1回巻きます。 1本の#20ワイヤーの右から4cmくらいの所に、#24ワイヤーの中心部分を1回巻きます。イラストと同じ向きに巻きます。
下側の#24を、2️⃣3️⃣に1回巻きます。 このとき左に軽く押すとビーズを隙間無くキレイに並べることができるので、#24ワイヤーを巻くとき毎回必ずやってください。 このとき右に軽く押すとビーズを隙間無くキレイに並べることができるので、#24ワイヤーを巻くとき毎回必ずやってください。
もう一つ4mmビーズを通します。1つめの4mmビーズを通したときに上下の#20ワイヤーが少し広がってしまったので、両側のワイヤーがビーズの側面に触れるように少しすぼめてください。
そして上の#24ワイヤー、下の#24ワイヤーの順に巻きます。
Step. 5折り返し
中心まで到達しました。これから折り返しに入るんですが、この折り返し作業がちょっとややこしいです。 5mmビーズの左側から、#24ワイヤーを表側へ通します。5mmビーズの右側から、#24ワイヤーを表側へ通します。
まず、上側の#24ワイヤーを、1️⃣2️⃣の間から表側へ通します。
Step. 6
次に下側の#24ワイヤーを、2️⃣3️⃣の間から表側へ通します。
通した後は、#24ワイヤーは上向きにしておきます。
ちょっとこの写真は分かりにくいんですが、5mmビーズの左側の穴付近に注目してください。
上側の#24ワイヤーを右に、下側の#24ワイヤーを左に配置します。ちょっとこの写真は分かりにくいんですが、5mmビーズの右側の穴付近に注目してください。
上側の#24ワイヤーを左に、下側の#24ワイヤーを右に配置します。
後編へ続きます。














































