作り方:後半
Step. 9
#18ワイヤーの端の処理をします。これから切り取る#18ワイヤーはあとで使うので捨てないでください。
一番下の足を5mmくらいに切り、一番上の紡錘形に固定します。
Step. 10
最後に残った足は8mmくらいに切って(写真は切りすぎました)、ラウンドノーズで丸めて2番目の足の下に先端をはめます。
Step. 11
逆さまにして、初めの部分を上にして持ちます。
上から3番目のタコ頭を切り離して、step9と同じように処理してください。
Step. 12
1番上はstep10と同じように先端を輪にします。
Step. 13
あとはマンドレル(またはコップなど)でブレスレットの形をつくれば本体部分の完成です。
Step. 14
アジャスターを作ります。#22ワイヤーで直径4mmの丸カンを15個作ってください。
ブレスレットの片側の端にある2つの輪に、丸カンを一つずつ取り付けます。
丸ビーズにTピンを通し、斜めに曲げて8mmくらいに切ります。
Step. 15
さっき切り取ったブレスレットの切れ端を使って、直径5mmの丸カンを作ります。
この丸カンを使って、step14でブレスレットに取り付けた2つの丸カンとチェーンをつなぎます。
Step. 16
留め具を作ります
ブレスレットの切れ端の一つを5cmの長さにカットし、φ4.5mmの棒(またはラウンドノーズで)でU字に曲げます。
ワイヤーの端を、U字に対して直角の方向に輪にします。
Step. 17
step15でチェーンを取り付けた側の反対側にU字パーツを取り付けます。
Step. 18
ブレスレットの切れ端の1本を4cmにカットして、写真のようなS字パーツを作ってください。上の環は直径3mm、下の環は直径2mmです。
Step. 19
S字パーツの小さい方の輪をU字パーツにひっかけて、大きい方の輪をチェーンのどの位置に取り付けるか決めます。私は4つ目につけることにしました。
取り付ける位置のチェーンの丸カンを開いて、S字パーツの大きい方の輪を通します。
留め具を外すときは上に引っ張るだけで簡単に外れます。
引っ張らなくても勝手に外れてしまうときは、S字留め具を取り付ける位置を調整するか、S字カーブをもう少しきつくしてみてください。