用意するもの
- #18(1.2mm)ワイヤー : 15cm × 1本 1 Piece 15cm #18(1.2mm) Round wire
- #26(0.45mm)ワイヤー : 25cm × 1本 1 Piece 25cm #26(0.45mm) Round wire
- 丸ビーズかボタンビーズ : 2mm × 1個 1 Piece 2mm Round or Rondelle bead
- 丸ビーズかボタンビーズ : 3mm × 1個 1 Piece 3mm Round or Rondelle bead
- ラウンドノーズプライヤー Round-nose pliers
- チェーンノーズプライヤー Chain-nose pliers
- フラットノーズプライヤー Flat-nose pliers
- ニッパー Wire cutters
- ハンマーと金床(あれば) Hummer and Anvil (if you have)
- やすり Files
- 直径8mmの丸い棒(編み棒など) φ8mm Round stick(Knitting stick etc.)
材料はピアス片方分です
The materials are for an earring.
作り方
Step. 4
親指と人差し指でクロス部分を固定し、中指を葉っぱの下端に添えます。
葉っぱ右側に写真のようにラウンドノーズを当てて、下半分を裏側へ、上半分を表側へ少し押し出します。形が崩れないように慎重に。
葉っぱ左側に写真のようにラウンドノーズを当てて、下半分を裏側へ、上半分を表側へ少し押し出します。形が崩れないように慎重に。
今度は葉っぱを逆さまに持ちます。
親指と人差し指で葉っぱの下端を持ち、中指をクロス部分に添えてください。
写真のようにラウンドノーズを当て、葉っぱの下半分を表側へ、上半分を裏側へ少し押し出します。
まだワイヤーの端を固定していないので形が崩れやすいです。気を付けながらゆっくり押してください。
ハンマーで先端5mm位を叩きます。先端がとがっていると危ないので、形を整えつつ、やすりで滑らかにしておいてください。
ハンマーがない人は、肌を引っ掻かないようにやすりを掛けておくだけでいいです。
写真は左が叩く前、右が叩いた後です。
写真は右が叩く前、左が叩いた後です。
Step. 8
このStepはすごく細かいことで、見た目にほとんど影響しないので次のStepに飛んでいいです。見出し写真とそっくり同じものを作りたい人だけやってください。
長い方を、Step3で曲げた部分をつかんで少しだけ起こします。
Step. 9
#26ワイヤー(25cm)の先端6-7cm位を、Step7で先端を丸めたワイヤーの左側に、裏から差し込みます。
そして#26の長い側を、葉っぱの左側に2mmビーズを留めたいところまで(1cm弱)コイル巻きしてください。
#26ワイヤー(25cm)の先端6-7cm位を、Step7で先端を丸めたワイヤーの右側に、裏から差し込みます。
そして#26の長い側を、葉っぱの右側に2mmビーズを留めたいところまで(1cm弱)コイル巻きしてください。
Step. 10
Step9で差し込んだ部分を#18のクロス部分に1回巻き、葉っぱの右側に3回巻いてから端を切り取ります。
Step9で差し込んだ部分を#18のクロス部分に1回巻き、葉っぱの左側に3回巻いてから端を切り取ります。
Step. 12
#26に3mmビーズを通して、ビーズの下に3回巻き、残りの#26は切り取ります。
反対側の#26を切ったときと同じように、葉っぱの内側で切って、端が浮いていたらチェーンノーズで押さえておいてください。
ピアス金具の作り方はこちら