編集

仕事や勉強がちょっと楽しくなる、ト音記号クリップをDIY -レシピ65-

前回の記事に引き続き、またペーパークリップです。

難易度は前回と比べれば少しだけ難しいですが、ワイヤー工作が初めての人でも作れると思います。

夏休みの期間中だけいつもと違うことをしてみようかなと思ってアクセサリーじゃないものを作ってみました。次からはまたアクセサリーの記事になります。

用意するもの

  • #24(0.55mm)ステンレスワイヤー
  • ラウンドノーズプライヤー(丸ペンチ)
  • チェーンノーズプライヤー(先細ペンチ)
  • ニッパー
ワイヤーの規格の違いに気を付けてください
補足

作り方

ここをタップすると別タブで小さなト音記号の画像が表示されます。スマホ画面の上に定規を置いて、ト音記号が縦2cmくらいになるようにピンチズームして調整して下さい。

パソコンの場合、windowsならCtrlを押しながらマウスホイール、macの場合は⌘を押しながら+(Shiftと;)で拡大、⌘を押しながらーで縮小できます。

Step. 1

15cmくらいの24ゲージステンレスワイヤーを用意します。
ワイヤーの端を渦巻き状にして、別タブに表示したト音記号の画像に重ねて確認しつつ、形を整えます。

ト音記号クリップの作り方 step1

Step. 2

ト音記号の上端部分までの形を作ったら、うずまきの下端から15mmの所で、丸プライヤーの3mmくらいの太さの部分を使って下に曲げます。

ト音記号クリップの作り方 step2
ト音記号クリップの作り方 step2

下に曲げたワイヤーを、うずまきの下で丸プライヤーの3mmくらいの太さの部分を使って上に折り返します。

ト音記号クリップの作り方 step2
ト音記号クリップの作り方 step2

Step. 3

ワイヤーをト音記号の上端部分で固定して、左下に曲げます。

ト音記号クリップの作り方 step3

右に緩く曲げてから、うずまきとstep2で作った部分の間に差し込みます。

ト音記号クリップの作り方 step3
ト音記号クリップの作り方 step3

別タブに表示したト音記号の画像に重ねてみて確認し、必要なら形を修正してから、プライヤーで平たく整えます。

ト音記号クリップの作り方 step3

Step. 4

うずまきの下端から25mmの所でカットします。

ト音記号クリップの作り方 step4

先端を左向きに小さく丸めてから、クルクルと巻いていきます。

Fin

完成です。お疲れ様でした🍵

ト音記号クリップ完成
ト音記号クリップ完成
新しい投稿はありません 前の投稿