ホタルブクロとは、ベルのような形の花を下向きに咲かせる植物で、子供が花の中に蛍を入れてランプのようにして遊んだことが名前の由来と言われています。
初夏の花なので、もうそろそろですね🥰
今回はワイヤーで作ったホタルブクロの中に穴無しビーズを入れてピアスに仕上げました。
用意するもの
- #22(0.7mm)ワイヤー(ハーフハード)
- #30(0.3mm)ワイヤー
- 8mm穴無し丸ビーズ : 1個
- 3mm(丸大)シードビーズ : 3個
- ピアスフック
- 10mm丸ビーズ : 1個
- ラウンドノーズプライヤー(丸ペンチ)
- チェーンノーズプライヤー(先細ペンチ)
- フラットノーズプライヤー(平ペンチ)
- ニッパー
- 太さ5mmくらいの丸い棒(任意)
- 油性マーカー
ワイヤーの規格の違いに気を付けてください
補足
-
普段は非常に柔らかいワイヤーを使いますが、今回使う#22ワイヤーは固めの方がいいです。日本製の場合、aiai(和気産業)の軟銅線がちょうどいいです。このメーカーは店頭で一番よく見かけるので簡単に手に入ると思います。
-
10mm丸ビーズは、今回は素材ではなく道具として使います。傷がついても構わないもの、または頑丈な物を用意してください。
-
太さ5mmくらいの棒は、編み棒が便利です。補助的に使うだけなので無くても問題ありません。
-
プライヤー類についてはこちらの記事を、ワイヤーについてはこちらの記事を参考にしてください。
-
ピアスフックもワイヤーで手作りできます。作り方はこちら。
作り方
Step. 1花びらを作る
20cmの22ゲージワイヤーを1本用意します。
油性ペンで中心に印をつけ、その左右に2cmおきに3つの印をつけます。
中心の印の所で曲げて、中心から一つとなりの印同士を重ね、幅5mmくらいの紡錘形を作ります。
紡錘形の形が崩れないようにしながら、左右のワイヤーを少し広げます。
端から2つめの印の所で下向きに曲げて、最初の紡錘形と同じ大きさの紡錘形を作ります。
ワイヤーの先は裏側に重ねます。
反対側も同じようにして紡錘形を作ります。
3枚の花びらができました。
Step. 2ワイヤーウィーブ
花びらにバスケット編みをします。
50cmくらいの#30ワイヤーを用意し、中心部分をいずれかの花びらに巻き付けます。
上下のワイヤーに2回ずつ巻きながら、先端に向かってバスケット編みをします。
あまり詰めないほうが中のビーズが透けて見えます。
先端から5mmくらいの箇所まで編んだら、上側のワイヤーに巻いたところでワイヤーウィーブを止めます。
Step. 3
#30ワイヤーのもう片側で、隣の花びらにバスケット編みをします。
step2と同じように、先端から5mmくらいの箇所まで編んだら上側のワイヤーに巻いたところでワイヤーウィーブを止めます。
Step. 4
30cmくらいの#30ワイヤーを用意し、残った1枚の花びらにバスケット編みをします。
先端から5mmくらいの所まで編んで、この花びらだけは下側のワイヤーに巻いたところでワイヤーウィーブを止めます。
Step. 5花の形を形成
#22ワイヤーを、花びらの中心部分のすぐ上で交差させて、フラットノーズプライヤーを使って2~3回ねじります。
花びらの形が崩れないように注意してください。
Step. 6
10mm丸ビーズを使って、3枚の花びらを曲げてカップのような形にします。
ラウンドノーズプライヤーを使って、花びらの先端を少し外側に反らします。もう10mmビーズは使わないので片付けていいです。
必要なら太さ5mmくらいの棒を使ってさらに形を整えます。
8mm丸ビーズを花びらの中に入れて、花びらの先端側を下にしてもビーズがギリギリ落ちない程度に先端を窄めます。
Step. 7装飾用ビーズを取り付ける
3mmビーズを飾って、花びらを固定ます。
一番最後にワイヤーウィーブをした花びらと、その左の花びらの間のスリットに3mmビーズを取り付けます。一番最後にワイヤーウィーブをした花びらと、その右の花びらの間のスリットに3mmビーズを取り付けます。
ビーズの左右の#22ワイヤーに1回ずつ巻きます。(緑でハイライト)
Step. 8
右側の#30ワイヤーを、右の花びらの右側のワイヤーに1回巻きます。左側の#30ワイヤーを、左の花びらの左側のワイヤーに1回巻きます。
左の#30ワイヤーを、左の花びらの左のワイヤーに1回巻きます。右の#30ワイヤーを、右の花びらの右のワイヤーに1回巻きます。
Step. 9
左のスリットもstep7と同じようにしてビーズを取り付けます。右のスリットもstep7と同じようにしてビーズを取り付けます。
左側の#30ワイヤーだけ、左の花びらの左側の#22ワイヤーに1回巻きます。右側の#30ワイヤーだけ、右の花びらの右側の#22ワイヤーに1回巻きます。
最後のスリットにも同じようにしてビーズを取り付けます。
Step. 10仕上げ
余った#30ワイヤーは、花の内側で切り取ります。
#22ワイヤーの片方をねじり終わり部分で切り取り、もう片方は真横に曲げてから7mmくらいの長さに切ります。
Fin
同じ物をもう一つ作って、ピアス金具を取り付けたら完成です。お疲れ様でした🍵